【ブレヒロ】OAS、ELSの大量エアドロの件

エアドロバナー 未分類

こんばんは。
ちょっと仕事もプライベートも忙しく、投稿したくてもできていませんでした。
ランクマも終わり、ちょっと大きめの出張もひと段落したので、今夜は書こうと思います。
PvP攻略などは、ランカーのみなさんの記事やブレヒロWikiの方で有意義な記事がたくさんあると思いますので、僕はいつもどおり、ちょっと違った目線の内容で。

さて、またしても、ブレヒロにて大量のELSを頂きました
エアドロ

ゲームでPrime(5$)課金はしているのですが、(今のところ)毎月それ以上の価値のある仮想通貨が配布されています

この、仮想通貨、トークンのエアドロ(エアドロップ、配布)って、ブロックチェーンゲーム(以下BCG)に慣れている人からすると、ある意味当たり前の文化になってそうですが、BCGをこれから始めようと思っている人や、そもそも知らない人にとっては、どちらかというと「不信感の元となるネガティブ要素」として受け取られてしまうことが多いと感じます。

そういう僕も、BCGを始めたころはこの手のBCGのエアドロは片っ端から怪しんでましたし、そんな都合がいい話があるわけがない、と思っていました。

僕のリアル知人とBCGの話をすると、興味を持ってくれる人はけっこういるんですが、「稼げる」や「エアドロ」のことを話題にすると、一気に怪しまれてしまい、僕が変なことに足突っ込んでるんじゃないか、騙されてるんじゃないかと心配してくれる友人もいたりとか。
でも、これって正常な反応で

実際に、スキャム(詐欺)の手口に多い上等文句ですものね、「稼げる」「ノーリスク」「無料配布」とかって。

BCGの中にも、そういう詐欺まがいのプロジェクトも少なくないっていう話も聞きます。

もちろん、ブレヒロみたいに健全に楽しめて、実際に稼ぐこともできるゲームもたくさんあります。
この不安って、結局「どういう仕組みでエアドロが成り立つの?」「どうして無料配布できるの?」ってことを、何となくでも理解できれば和らぐんじゃないかって思ってます。

では、なぜブレヒロがそんなにエアドロしても大丈夫なのか、稼げるって言われているのかを、簡単に整理してみます。
有識者に教えて頂いたことや個人の見解も混在しての記載となりますので、あくまでも参考として読んでいただき、興味を持たれた場合は、ちゃんと自分で深く調べて頂ければとは思います。
逆に、間違っていることがあれば、ご教示頂けるとありがたいです。僕もまだ勉強中ですので。

では、なぜOAS配布が毎月行われているのか?から。
その前に、OASは何に使うの?と言いますと、OASをブレヒロで使用できるトークンである、BPCやELSに変換することもできます。(ただし、別の仕組みでスワップする必要あり)
そのまま使用できる方法としては、ゲーム内のPrime課金に、最近使用できるようになりました。
Prime
つまり、ブレヒロでエアドロしてもらったOASで、そのままブレヒロの課金コンテンツを使用することができるようになりました。
ブレヒロは、毎月ゲーム内で特定の支払い操作を行うと、フロンティアポイントが加算されます。
このフロンティアポイントが一定期間で集計され、その期間でフロンティアポイントの所有率によってOASが配布される仕組みがあります。

フロンティアポイント

エアドロの公式のお知らせはこんな感じです。
https://medium.com/bravefrontierheroes/notice-of-the-3rd-oas-airdrop-ja-36e1a931240d-9922dff5506a

この 1,000,000OASという、とんでもなく大量のOASって、どこから調達できているの?

これはとても単純で。
Oasys社からマーケティング支援としてブレヒロ運営がOASを貰っているからです。
そして、ここがブレヒロの凄いところ、プレイヤーから最高と言われる大きな要素の1つですが、ブレヒロではそれをユーザーに配布することにしたということなんです。
ブレヒロでトークンを使って盛り上げてくれたプレイヤーに全力で還元してくれている。
だから、プレイヤーたちがTwitterで歓喜の声を上げているわけです。


次に、ELS
ELSは、ゲーム内でユニットをデルタ召喚するためのチケットを購入ことができるトークンです。
デルタ召喚とは、ユニットの見た目、ステータス、BB(必殺技)の3種類のメモリアガチャをチケットで引いて、それらを使用してあたらしいユニットを召喚(生成)する仕組みです。
自分の戦略強化のうえで、ユニットを増やすのは重要な戦力アップです。
メモリア召喚

ELSは、無限に発行できるトークンで、本来の価値は0円です。
そのため、たくさんのELSを配布することができています。
0円?ではどうして実際には価格が付いているの??という話になりますが、それはプレイヤーがそれに価値を見出しているからです。取引需要があり、価値が後からついてくる、というイメージでしょうか。ブレヒロのELSって、価値、価格が安定しているとよく目にします。
これは、個人的な感想、感覚になってしまうんですが、やはりいつも言っている「プレイヤーがゲームを楽しんでいる」からなんだと思います。
ゲーム内でELSを使用する、つまり大量のバーンが発生し、かつゲーム内のNFT(ユニットやスフィア)の取引が活発に行われている、マーケットが流動的に動いているから、極端にインフレして破綻するようなことも今のところないですし、安定しているんだと感じます。
もちろん、運営が配布し過ぎないように徹底した管理をしているので、バランスがよいというのもあるんだと思います。
これから先どうなるかは誰にもわかりませんが、今の「ゲームを楽しむ」多くのプレイヤーが継続して支えている状況が続けば、長期継続してくれるんじゃないかなと期待しています。
トークンが暴落した!って聞きますけど、ブレヒロは今のところ、そういう心配はしてないかな。
(というより、トークンが暴落してもゲームプレイには影響ないので気にしないという説w)

本当にざっくりとですが、こういう理由で、大量のOAS、ELSの配布ができているというわけです。

ですので、ブレヒロに限って言えば、この「遊んでるだけで仮想通貨エアドロされた」っていうのは何ら怪しいことでも危険なことでもなく、むしろ楽しくプレイしてブレヒロを支えているプレイヤーに対する運営からの感謝のカタチということなんだ、と勝手に認識しています。

ブレイブフロンティアヒーローズを知って興味を持ち始めたけれど、エアドロ周りで不安や怖さを感じている人がいましたら、こんな感じで「どうして稼げるような仕組みなの?」という部分を理解して、その不安を払拭してみてくださいませ。
確かに、Twitterとかでひたすら「ブレヒロ稼げる!」とか「ブレヒロOASばら撒き」みたいな投稿をたくさん目にすると、不安にもなりますよね(笑)
ただ、前述したとおり、やはり様々なBCGがある中で、詐欺プロジェクトやリスクがあるものも一定数は存在すると思います。
ですので、自己防衛するためにも、基本的な仕組みは自分でちゃんと調べて、勉強してから一歩を踏み出すことをお勧めします。

とりあえず、本日はここまで。
みなさんのブレヒロライフが楽しいものとなりますように!

ブレイブフロンティアヒーローズ
ゲームのプレイはこちらから:【公式】https://bravefrontierheroes.com/ja

ゲーム開始時に招待コードを入力すると、ゲーム内で使用できるポイントが付与されますので、よろしければご利用ください。

【招待コード】KWXp

ではでは。









コメント

タイトルとURLをコピーしました